【リレーエッセイ(保護者5)】 友利 裕美 兵庫県の友利です。リレーエッセイのバトンを受け取りました。 我が家が本格的に動作法をするようになったのは、子どもが小学校4年生の時(現在25歳)です。私の職場でもらった教員向 […]
ブログ
タグ: キャンプ
【リレーエッセイ(トレーニー5)】 兵庫県 西山 崇也 ぼくは小さいときから 動作をはじめました。 やっぱり動作はしないと 自分の体がかたくなって ぜんたいにどんより力が入って おもたくかんじます。 でもゆるめていくこ […]
【リレーエッセイ(トレーナー2)】私のとっての心理リハビリテイションのキャンプの思い出「お前、動作法やめろ!」と言いたくなる自身の黒歴史 医療創生大学 原田真之介 私は医療創生大学心理学部で教員をしています、原田真之介 […]
【リレーエッセイ(トレーニー4)】動作法から広がるつながりの輪 新村 尊子 私が動作法に出会ったのは、7歳の時です。初めて心リハのキャンプに参加したのもその頃です。当時は動作法をするのがメインではなく、同世代の子達と会え […]
【リレーエッセイ(トレーナー1)】 本吉 大介 私は2003年度~2012年度まで九州大学で学生をしておりました。2013年~2017年まで大阪大谷大学、現在は熊本大学に所属しております。この記事を書いているのが2022 […]
【リレーエッセイ(トレーニー3)】心リハ 私の体と 心 訓練キャンプ 鷲東 建志 私は、小学2年の頃に動作法や、1週間のサマー訓練キャンプに出会いました。小学2年生当時の私は、落ち込みやすく泣き虫でしたが、今思えば、心強 […]
【リレーエッセイ(トレーニー2)】人生を支えて 高嶋 義之 私が心理リハビリテイションと出会って、31年が経ちます。対人援助職に就く礎にもなったのですが、多くの仲間との出会いを通じ、これまで月例会やキャンプに参加し続け […]
【リレーエッセイ(トレーニー1)】キャンプは社会だった 芹田 洋志 私は3才前に佐賀キャンプに参加し、心理リハビリテイションとの付き合いは約45年になります。その全てを語り尽くすのは難しいのですが、私の人生にとって大切 […]
キャンプの思い出の数々・・・ 島村 隆博 トレーナー初期のしごき、SVとしての感動の、苦労の、感謝の数々、かの“やすらぎ荘”の浮世離れした、この世のものとは思えない衝撃・・・ (やすらぎ荘で出会ったあるトレーナーは、「毎 […]
一般社団法人全国肢体不自由児者父母の会連合会が発行する機関誌「わ」No.142(2021年10月20日発行)に、石川あゆみ療育の会 金沢キャンプの報告が掲載されましたので、ここでご紹介します。 感染症対策のためキャンプは […]