ブログ

カテゴリー: エッセイ

【リレーエッセイ(トレーナー6)】

【リレーエッセイ(トレーナー6)】 筑紫女学園大学 岩男尚美  筑紫女学園大学で教員をしております、岩男尚美です。大分大学の古長先生からバトンをいただき、心理リハビリテイションにまつわる思い出を書かせていただきます。   […]

【リレーエッセイ(保護者12)】

【リレーエッセイ(保護者12)】 浅見 昭恵 長野県の稲垣さんからバトンをいただいた、東京都の浅見駿太(26歳)の母です。息子は、生後半年くらいから、成長が“ゆっくり”ということで、定期的に病院で様子を見てもらっていまし […]

【リレーエッセイ(保護者11)】

【リレーエッセイ(保護者11)】 稲垣 順子 埼玉県の広田さんからバトンを頂きました。長野県の稲垣花(28歳)の母です。 娘は普通分娩で出産。上の子もいたので成長の遅さを感じ生後6ヶ月でPTを始め、1歳の時に脳性麻痺・四 […]

【リレーエッセイ(保護者10)】

【リレーエッセイ(保護者10)】 広田 徳子 静岡県の石原さんからバトンを頂きました。埼玉県の川越動作法の会 広田明理の母です。 今回は息子が動作法に出会うまでの内容とキャンプ体験の様子を主体にお話したいと思います。 次 […]

丸山千秋先生追悼文 丸山千秋先生を偲んで

丸山千秋先生 追悼文 丸山千秋先生を偲んで 2024年8月31日 青山学院大学 小俣 和義  青山学院大学名誉教授丸山千秋先生が,長年の闘病生活を経て2024年6月24日に天に召されました。享年74歳でした。生前の多大な […]

動作法体験レポート

動作法体験レポート 大澤 宏子  動作法を始めたのは、2008年6月からでした。 きっかけは、右股関節の痛みと変形がひどくなったことです。 静岡県立東部養護(現在特別支援)学校に通っていた下級生の柿島敬之さんの母由美子さ […]

心理リハビリテイション全国大会ひょうご大会に参加して

心理リハビリテイション全国大会ひょうご大会に参加して カノン 寿時 悠  自身が動作法というものに関わり始めてから2年近く経ち、この度、初めての全国大会に参加させて頂きました。基調講演では、脳性麻痺があり、トレーニーであ […]

【リレーエッセイ(保護者9)】

【リレーエッセイ(保護者9)】 三重の金森と申します。三田さんからバトンをいただきめちゃくちゃ時が経過してしまいました。(๑>◡<๑)遅くなりましてすみません。 我が家が都市開発区域になり平屋のバリアフリーで […]

【リレーエッセイ(トレーナー5)】

【リレーエッセイ(トレーナー5)】 大分大学 古長治基  大分大学で教員をしております。古長治基と言います。動作法の世界に飛び込んで十数年,様々なご縁の元,皆様には大変良くしていただきました。そのご縁の1つでリレーエッセ […]

【リレーエッセイ(トレーナー4)】

【リレーエッセイ(トレーナー4)】 大阪大谷大学  五位塚 和也  大阪大谷大学で教員をしております、五位塚和也と申します。初めましての方は、これからどうぞ宜しくお願いいたします。お会いしたことのある方は、懐かしく思って […]

PAGE TOP